« 体にこたえたお菓子作り | トップページ | ムンクの『叫び』はもしかしたら…。ヘルマンくん再び。 »

2006年12月14日 (木)

昨日の夕飯(鮭のホイル焼き、セロリとじゃこのいため煮)

200612132317291 昨日の夕飯は、鮭のホイル焼き、セロリとじゃこのいため煮、湯豆腐、野菜スープでした。

  ホイル焼きは、簡単なので好きです。その割には、見栄えもしますよね。

 ところで、昨日買った鮭は、鮭の味噌漬けでした。

20061213232533 で、味つけはその味噌に任せました。ホイルに薄切りにした玉葱を敷き、鮭を横たわらせ、シメジをのせました。

 オーブンで5分予熱し、200度で15分。ホイルごと皿にのせ、シメジにしょうゆをたらりと落としました。

 味噌漬けの鮭だけ焼いたときに比べると、野菜から出た水分のためか、味噌の風味が弱まりましたが、ほぐした身、シメジ、玉葱を一緒に食べますと、ふんわりとした味わいが口の中にひろがって、なかなかの美味しさでした。

20061213222155 セロリとじゃこのいため煮は、「よみうりファミリークッキング」の中の『セロリとちりめんの小鉢』を見て作りました。

 うちは朝日新聞なのですが、郵便受けに入っていたので、使わせていただいています。レシピをご紹介します。

短冊に切ったセロリ1本分を、ちりめんじゃこ大さじ2と共にサラダ油大さじ1でいためる。塩コショウ少々、薄口しょうゆ・酒各大さじ1で調味する。

 イタリアンに興味が向くようになってからセロリ慣れ(?)してきたので、このレシピを試してみたのですが、セロリ特有の強い香りが消え、歯触りはよくて、食べやすく、家族には好評でした。

20061213232348 20061213232226 湯豆腐。そして、固形スープで作った実沢山の野菜スープです。

 湯豆腐には、カボスとおろししょうが。

 スープは、キャベツ、大根、白葱をやわらかく煮、唐辛子とフライパンでいためたニンニクを散らしました。

|

« 体にこたえたお菓子作り | トップページ | ムンクの『叫び』はもしかしたら…。ヘルマンくん再び。 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 体にこたえたお菓子作り | トップページ | ムンクの『叫び』はもしかしたら…。ヘルマンくん再び。 »