短編小説のかけらが落ちてきた
同人雑誌の締め切りをいってきたことは前の記事に書いたが、締め切りのことを考え、小説の提出は今回は見送るしかないと結論を下した。
そして、提出することになるだろう村上春樹とオルハン・パムクを対比したエッセーをひと月で仕上げるためにはどれほどのスピードでパムクの『わたしの名は紅』『雪』を読まなければならないかを計算した。突貫工事だ。が、なせば成ると思った。
そしてコーヒーを淹れに立ち、お気に入りのカップにコーヒーを注ぎかけたとき、唐突に、短編小説の構想が浮かんだかと思うと、題名と断片がどこからか落ちてきた。
とても自分が考えた小説の出だしとは思えない。これに似た構想をあたためてはいたが、雰囲気がまるで違う。これはミューズの息吹を受けた赤ん坊だ。はてさて、物にすることができるかどうかはわたしの腕次第。3日以内に、物になるかどうかがわかるだろう。
題名は『返り咲いた薔薇』。
物になりそうにないとわかれば、直ちにエッセーに戻ろう。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
コメント