昨日の夕飯(ブリと大根のスープ煮)
昨日の夕飯から、『ブリと大根のスープ煮』と『じゃがいものカマンベールチーズ炒め』をアップしました。
『ブリと大根のスープ煮』は、『nonno お料理基本大百科』(集英社、1992年)を見て、作りました。かいつまんで、ご紹介します。詳しくは、本をご覧ください。材料は4人分です。
ブリの切り身4切れに塩・コショウ、白ワインを振り、15分置く。ザルに移し、熱湯をかけて、余分な脂肪と臭みを抜く。
ブリと大根小1本分を鍋に入れ、水カップ4、ローリエ1枚を加えて強火にかける。アクは丁寧に取り除く。
ブリの色が変ったら、固形スープの素2個とカレー粉小さじ1と1/2を加え、弱火で30~40分煮込む。塩・コショウで味を調える。
本では、大根はくり抜き器で丸くくり抜いてあり、材料にブロッコリーが加えられています。丸くくり抜いたら、可愛いだろうなと思いましたが、面倒で……。四角いと、いかつい大根たちにブリが抱擁されているという感じですよね。
でも、大根はとろけんばかりに柔らかですし、ブリの臭みもなく、美味しい魚料理でした。
『じゃがいものカマンベールチーズ炒め』は『ポテト食べたい』(集英社、1996年)を見て作った一品。
いつもは夫の酒肴になるカマンベールチーズですが(彼が一番好きなのは青かびチーズ)、玉葱、じゃがいもと一緒に炒めました。ポテト好きのわたしには、こたえられないじゃがいも料理です。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント