昨日の夕飯(パンのオブジェのあるレストランにて)
前に、ゴッホについてのエッセーを書いたときに、パンのオブジェが飾られているレストランについて書きました。昨晩そこへ食事に行きました。
この写真はオブジェの近くの席にいた娘に撮って貰ったもので、写真撮影の下手なわたしより上手ではないかと思うのですが、パンのオブジェ――精気という観点からいえば、パンのミイラ――の質感はうまく捉えきれていないようです。
実物には陶器のような見た目の感じがあり、それでいて案外温もりを感じさせる陶器ともまた違ったうつろな感じがあるのです。まさに死人のような……。
死人(遺骸)というものは、何度見ても不思議なものだと思わずにいられません。まるで蝋人形のようなうつろさ、人としての尊厳が凍てついたままオブジェと化したような不気味さ。
せっかくのパンのオブジェからこんな連想を紡ぐなど、お店のかたには失礼なことでした。でも、食事はとても美味しいし、居心地もいいのですよ。
スープ。パンは食べ放題。ドリンク。ハンバーグは種類が色々あって値段も違いますが、このコースでだいたい1,000円ちょっとです。スープかドリンクかのどちらかだけにすれば、1,000円内で済みます。安くて美味しい、ありがたいお店です。
この日わたしが選んだパンは、ココアとパイナップルでした。
また、3個入りのパンをお土産として貰えます(籠にあるだけなので、いつも貰えるとは限りませんけれど、この日はしっかり貰って帰りました)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- バレンタインデーに家族で食べたチョコ(2008.02.16)
- デパートのイタリア展で買ったもの(2007.10.25)
- 元旦の食卓から(2007.01.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
コメント