« しっとりした情感を描いてみたい&昨日の夕飯 | トップページ | 宿から »

2006年8月 7日 (月)

アクセス解析で思うこと

 1泊2日の伊万里行きの準備で、まわるところをチェックしたりしながらも、ついアクセス解析が気にかかり、管理画面を開いてしまう。

 というのも、わたしは(ブログを)愛されたいと願って、この「マダムNの覚書」を立ち上げたのだが、嬉しいことに、常連と思われる方々が足しげくご訪問くださっているらしいことがアクセス解析を通してわかった。

 コメントしてくださる方が少ないので、常連があるのかどうか、アクセス解析を利用するようになるまではわからなかったのだ。

 意外だったのは、検索サイトを通してお見えになる方が非常に多いことで、それも、こちらが困惑してしまうほど、深刻なキーワードを打ち込んだ結果として迷い込む方々が沢山いらっしゃることには驚かされるばかりだ。

 医療関係は断トツで多い。トイレが近くてお困りの方をはじめ、神経症、あるいは精神病でお悩みの方。精神安定剤、眠剤の中毒症状は今や社会問題なのではないだろうか、と思われるほどだ。

 喘息にステロイドを使いたくないとお思いの方。症状を緩和させるためにハーブを使ってみたいと、わたしが考えたのと同じことをお考えの方がお見えになるが、わたしが書いたことはあくまで素人感覚からのことだとご理解いただきたい。

 心臓に不安をお持ちの方も多い。子宮の病気。これは母のことを書いたからだろうが、慢性腎炎、人工透析。村上春樹の「ノルウェイの森」に登場する直子のことを書いたからか、不感症、膣障害でお悩みの方がお見えになる。病気の妻との性交に迷いがおありの方もお見えになる。
心臓に不安をお持ちの方々にわたしからのメッセージですが、『日本心臓財団』というありがたいホームページがあるので、閲覧をおすすめします。その中の心臓病に関する質問と回答集(検索)(セカンドオピニオン集)には様々な症例が集められていて、参考になること請け合いです。
 落ち着いて、辛抱強く、頭を働かせて、病気と取り組みたいですね。自分が自分の名ドクターになれるように、注意深く、果敢でありたいものです。 

 思春期のお子さんに手を焼いている方々も、お見えになる。

 ハムスターが鳴くかどうかについて知りたいとお思いの方々も、ちょくちょくお見えになる。
動物病院のお医者さまのサイトによれば、ハムスターは超音波の声を出し、人間の耳に聴こえる声では普通は鳴かないとのことです。鳴いた場合は、人間でいえば、悲鳴をあげたのと同じことになるそうです。うちで飼ったハムスターの多くは、ペットショップから家に連れ帰ったときだけ鳴きました(1度も鳴かなかったのもいました)。ハムスターにとっては、得体の知れない不安な旅路で、強制収容所にでも連れて行かれるような恐怖を覚えたのでしょうね。

 他に、ピアノの奏法、バレエ、美術、文化人類学関係の専門知識を求めてお見えの方々。すみません、お役に立てません……。俳句のことでも、頻繁にお見えになる。下手な素人俳句を目にし、呆れられたことでしょう。それから詩。宗教関係も多い。神秘主義、神智学関係は案外少ない。元々がマイナーな分野だからだろうか。

 文学関係はやはり多く、純文学をはじめ、児童文学、文学賞、同人誌。それからブログ名が誤解させるのか、官能小説を期待してお見えになる方が多くて困ってしまう。バルザック、谷間の百合で検索してお見えになる方が、ほぼ毎日あるのは、バルザック・ファンとしては嬉しい。

 シモーヌ・ヴェイユ、デュラス、カリール・ジブラン、杉田久女は隠れた人気を誇っているようで、ちょくちょくお見えになる。

 村上春樹でお見えになる方が毎日結構ある。わたしの放言に中にはお怒りの方もいらしたようで、「調子に乗るな、死ね!」などというコメントが届いたこともあったが、一方では、長く滞在して丁寧に読んでくださる方々もおいでのようだ。

 マリア・テレジアに関心をお持ちの方も多い。ヒトラーに関してもほぼ毎日。卑弥呼関係は当然ながら多い。

 検索サイトに、いつのまにかふんだんに種をばら撒いてしまったらしい。書くことには責任を持たなければならないと実感させられたが、萎縮してしまっても、せっかく開設したブログの意味がない。バランスが大事なのだろう。作家の卵としては、勉強になることばかりだ。では、伊万里に行ってきます。 

|

« しっとりした情感を描いてみたい&昨日の夕飯 | トップページ | 宿から »

文化・芸術」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

アクセス解析」カテゴリの記事

コメント

マダムNさん、お久しぶりです。
・・・・って思ったら、伊万里へ行かれるんですね。旅行ですか?
いいなぁ~
あ、しばらく夏バテでダウンしてまして、やっと復活しました。
またよろしくお願いします。
では、気をつけて行って来て下さいね~

投稿: まる | 2006年8月 7日 (月) 21:13

マダムNさん、私のブログへ何回かコメントいただきありがとうございます。
私は、ココログ・プラスを利用していたので、以前から多少のアクセス解析はできたのですが、今回の新しいアクセス解析は、今までわからなかったことが、ずいぶんわかるようになって、興味深いです。
伊万里は、行ったことがないので、一度行ってみたいです。

投稿: 拓庵 | 2006年8月12日 (土) 17:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« しっとりした情感を描いてみたい&昨日の夕飯 | トップページ | 宿から »