« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第34回 | トップページ | ハーボットのぬいぐるみ »

2006年7月19日 (水)

雨、雨、雨・・・

今日は朝からずっと雨。
乾燥機にかけられない洗濯物が室内物干しスタンドに、生乾きの状態で沢山かかっていた。仕方なく、決行することにした。クーラーを強めにつけてファンヒーターで乾かす。なぜか、ひどく贅沢な罰当たりなことをしている気分になる。

何とか乾きかけたとき、統合失調症を病んでいる友人から博多の明太子が届いた。初めて届いたときは、友人同士でお中元なんてと変な気がしたが、彼女の病状によっては連絡をとりにくいときがあるので、そんなときの橋渡し役として優れているとわかった。

こちらからはウェッジウッドの紅茶・・・ワイルドストロベリーを贈ることにしている。それが届くのを、おかあさんと楽しみにしてくれているという。一緒に我が家の分も小さめの箱入りを買う。それを飲むと、彼女とお茶しているような気分を味わえる。

夕方になって今度はパニック障害・鬱病を病んでいる友人が気にかかり、電話する。電話してよかった。声を聴かないまま、1人だけであれこれ心配するのと、実際に声を聴いて心配するのとは違う。何であっても、生(なま)に勝るものはない。

ところで、この記事は携帯電話からの初投稿だ。新しい携帯電話に慣れていないということもあるが、久しぶりの携帯での長文は、指先と老眼にこたえる・・・。

※反映後、改行など若干の訂正。

|

« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第34回 | トップページ | ハーボットのぬいぐるみ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「あけぼの―邪馬台国物語―」連載第34回 | トップページ | ハーボットのぬいぐるみ »