ブラジル対オランダ戦を観ながら
ワールドカップ、ブラジル対オランダ、後半戦。スナイデルが鮮やかなヘディングシュートを決め、ブラジル1に対し、オランダが2となった。
残り20分。
わたしはこれまでサッカーに興味がなく、パラグアイ対日本戦から見始めたので、オランダやブラジルの軽快、シャープ、的確な動きに目を見はっている。
これに比べたら日本とパラグアイの動きはねちねちと重かった。オランダ、ブラジルが頭脳プレーで、相手の動きを察知した無駄な動きの少ない小エネ・プレーであったのに比べ、日本とパラグアイは人海戦術とでもいおうか、互いに相手にまとわりつき、妨害することに腐心して、攻撃できないくらいへとへとになっていた。尤も、実力が違う、といってしまえば一言で済むことなのかもしれない。
まあ、パラグアイはまだ負けたわけではないから、あのねちねちで勝ち進むのかもしれないけれど。
胸が苦しく、ニトロ舌下したところ、テレビで後半戦があっていたのだった。
ニトロの使いすぎからか、めまいと吐き気がしているが、気が紛れる。
サッカーっていいね。もっと早く目覚めればよかった。
ブラジルは1人少なくなっている。さあ、どうなる?
※あとで。オランダが勝った。
| 固定リンク
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)
- 見に行きそびれた鶴崎踊(2017.08.23)
- あけましておめでとうございます。マラルメの詩『乾杯の辞』をご紹介。(2012.01.01)
- 謹んで新年のお慶びを申し上げます(2017年酉年)(2017.01.01)
- わあ、リラックマのおかず皿だ~!(2016.11.21)
「テレビ」カテゴリの記事
- 森友問題より、年金機構が500万人もの個人情報を中国の業者に渡した問題(2018.03.28)
- 電波オークション。太田理財局長は元野田首相秘書官で増税派(森友問題)。(2018.03.26)
- Eテレ「しごとの基礎英語」に祐徳稲荷神社が登場(2018.02.07)
- 大ちゃん(ヴァイオリニスト・樫本大進)がNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場(2017.12.05)
- 戦慄させられる加戸守行前愛媛県知事の卓越した答弁(マスコミ暴露)(2017.07.25)
「ニュース」カテゴリの記事
- 森友問題より、年金機構が500万人もの個人情報を中国の業者に渡した問題(2018.03.28)
- 電波オークション。太田理財局長は元野田首相秘書官で増税派(森友問題)。(2018.03.26)
- キリストに妻がいた可能性を示す文献が発見されたという(2012.09.20)
- 文学界のち的発言集 ①島田雅彦氏、平野啓一郎氏、山中恒氏(2017.09.07)
- 『風と共に去りぬ』のアメリカにおける上映禁止について(2017.09.02)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- やっぱりチャート式かな。2月14日に代謝内科受診。(2018.02.18)
- 腰痛のその後、最強のオーラビーム?(19日に追記あり)(2017.12.18)
- いつか来た道・・・五十肩(2015.07.28)
- 17日に、循環器クリニック受診。家で尿管結石に奮闘。(2017.03.18)
- 腰痛に黄信号(ドバト対策した部分の掃除でやられた)(2017.12.18)